〈あざみ野塾〉は定額制なので、夏休みも通常どおりの月額をいただくだけです。
夏休みも、通常どおりの「授業」・「演習」があります。
朝9時(多くの場合7時30分には開いています)から夜22時まで開いているので、その間、塾で自習できます。必要なら、個別に指導もしています。
ですが、もちろん、夏向けのさまざまな講座があります。
〈あざみ野塾〉では、「共通テスト中心の受験を」といっていますが、、、
「授業」自体は、国公立大二次試験や私立大一般試験を念頭に置いた指導をしています。
では、どこで共通テスト対策の勉強をすればいいのか?
〈あざみ野塾〉では、そうした対策を「演習」中心にやっています。
が、1学期はインプットに忙しくて、対策など、現実的ではありません。
その意味で、夏休みは、そうした対策=アウトプットの出発点にすべき時期です。
夏休みは、通常の「授業」+「演習」に加えて、前期の復習会や基礎確認、共通テスト対策を(一般の予備校では「夏季講習」として別料金になるものを)「演習」としてやります。
〈あざみ野塾〉では、「先取り」よりも「振り返り」を大切にしています。
だから、夏休みは、これまでの勉強を見つめ直す最良の機会だと考えています。
「授業」では、どの学年も受験を意識した指導をしています。
夏休みも、通常の「授業」は受験指導が中心です。
だから、例年、低学年向けには、
数学基礎演習:基礎的な計算の徹底的な練習。
古文基礎演習:動詞・助動詞の総まとめ。
夏休み宿題会
など、学校の勉強を意識しつつ、基礎の確認を中心にする講座=「演習」を用意しています。
ちなみに、英語は、通常時から、各学年、基礎演習をやっていますので、もちろん夏休みもやります。
無料体験2週間と組み合わすと、、、
〈あざみ野塾〉は、「授業」も「演習」も「ブートキャンプ」も、最大2週間無料で体験していただけます。
ということは、、、
たとえば、8月を2週間無料体験して入塾していただければ、8月分は実質半月分ということになります(もちろん、無料体験後入塾しないという選択肢も全然OKです)。