〈反転授業〉とは?

 〈学校の勉強〉を大切にしながら〈体系的な学習〉もしっかりやらせる——低学年(〜高2)の数学に対するあざみ野塾の提案が、〈反転授業〉です。

 〈反転授業〉とは、「学校の授業」と「自宅での学習」を逆転させ、数学の学習に本来必要な演習を、講師の指導のもと十分に行う授業です。

 実感していただくには体験が一番ですが、まずは以下のポスター1でご覧ください。

ポスター1

 ポスター1は、2015年2月に関西大学で行われた「反転学習はディープアクティブラーニングを促すか?」(東大山内先生と京大溝上先生、関西大学森先生が主宰)に出展したものです。これは、講師(岩崎達浩)が某塾で実践した反転授業と、各種高校などで行われている反転授業の長所と短所を並べた上で、新しい形の反転授業を提案しています。

ポスター2

 ポスター2は、2016年5月に東京ビックサイトで開催された「教育ITソリューションEXPO」に3日間出展したものです。こちらは、講師(岩崎達浩)が独自の演習プリントを活用した新しい反転授業の提案になっています。
 ポスター1での提案を実際に某医学部予備校(多浪生が多い)で実践し、医学部正規合格100%の実績を出したやり方として、商品の宣伝もかねて貼り出しました。

 この〈反転授業〉があざみ野塾のめざす方向性とぴったり合うので、相思相愛の形で、講師(岩崎達浩)のあざみ野塾への出講が決まりました。